2014-11-20
平成26年度 第2回合同委員会
1 日 時 平成26年11月20日(木) 13:30 ~ 16:00
2 場 所 石川県警察本部 石川県工業試験場
3 日 程 (1) 県警視察 13:30 ~ 14:50
・交通管制センター及び通信司令室
・少年非行について(少年課) 危険ドラッグについて(組織犯罪対策課)
(2) 工業試験場
・次世代産業支援センター見学
(写真:県警本部での講和)17名の委員が出席して第2回合同委員会を開催しました。今回は視察をメインとして研修内容としました。 県警本部内の交通管制センターと通信司令室の見学では、主要道路の渋滞状況を察知して信号を操作したり、110番通報があるとパトカーの位置や動きが分かる大型のパネルを見ながら関係警察署に連絡したりと、24時間体制で、日々私たちの安全・安心のために仕事をしている実情に改めて感謝の気持ちを強くしました。引き続き、少年課と組織犯罪対策課の担当者から少年非行及び危険ドラッグについて講和があり、今の社会に蔓延する様々な危険要素を排除し、子どもたちの健全育成に私たち大人がどのように係わっていかなければいけないのか再認識しました。
(写真:炭素繊維の研究の説明)県立工業試験場の次世代産業支援センターでは、今注目を集めている炭素繊維など、今後成長が見込まれている産業の研究・支援の取組をわかりやすく説明していただき、全国に誇れる文化・伝統のみならず、本県がものづくりの先進地であることにも誇りを感じました。工業系の高校だけでなく、普通科高校の生徒の視察もあり、また企業からの相談件数が年間一万件もあるとのことでした。
関連記事